
爽やかな紺地に桔梗のお柄が全面に織られた夏大島は、知人からのお譲りです。
一昨年に裄直しをいたしましたが、やっとお稽古で着ることに。
無地系のものを良く選ぶ私には「少しお柄が大きいかな」と思っていたのですが、いざ着てみると丁度よく、落ち着いた中にも少しの華やぎが嬉しいお着物でした。
全身にお柄があるので、帯は白場が多く、少しポイントのある麻の夏帯に。
こぎん刺し風で抽象的なので、どんなお柄にも合わせやすい重宝帯です。
夏のきものは如何に涼しく見せるかが大事ですね。
見かけだけでも「涼しく」がおもてなしです。