top of page

初 釜

掛け軸 山桜の画

1月吉日 お天気に恵まれ、暖かな陽射しの中、初釜を開くことができました。
感染対策を徹底して、残念ながらお食事は点心をお持ち帰りいただきましたが、茶事の形式で楽しみながら大切なひとときを共有できたことを心から感謝しています。
一人ひとりが今年も楽しく学ぶことができますように。

New Topics
--------------------------------------------
庭湖会1月の月釜を無事に終えました
1月19日はお天気に恵まれ、小春日和となりました。
109名という予想外に多くのお客様をお迎えしてのお席となりましたが、お陰様で大過なく終えることができ感謝しております。
社中の皆さんにもそれぞれのお役目を頑張っていただき、次のスッテップへとそれぞれが課題を見つけられたと思います。
お越しいただきました皆様方に感謝すると同時に、社中の皆さんの労を心から労いたいと思います。
ありがとうございました。


はじめに
お茶の世界には、様々な要素が凝縮されています。
一服のお茶を点て、いただく。
そのことの中に、人への思いやりと豊かな交わりがあります。
一つ一つを丁寧に、心を込めて。そんな基本を学ぶうちに自然と美しい立ち居振る舞いと所作が身につきます。
日本の季節を感じ、文化を学びながら、心豊かなひとときをご一緒に過ごしたいと思います。
・お免状取得可
ご希望の方は段階に応じてお免状の申請、講師資格申請をいたします。
ご相談下さいませ。
・一日体験も受け付けております。(要予約)
どんな雰囲気なのかご不安な方へ、お茶とお菓子を召し上がっていただき、簡単なお茶室での所作をご指導いたします。お問い合わせくださいませ。
(教室の開催スケジュールよりご希望の日時をご選択いただけます)

Atelier INAGAKI
アトリエ イナガキ
表千家 茶道教室
講師 前田宗由 (前田由紀子)
090-8650-4211
大阪府枚方市北楠葉町36-1
・京阪「樟葉駅」よりバスで10分(バス停より徒歩2分)
・京阪「樟葉駅」より徒歩18分
・駐車場あり(2台)
★見学のお申し込み・ご質問は、お問い合わせのページよりお願いいたします。
bottom of page